
代表ご挨拶
社名の由来であるリプロデュース。「再生する」という意味ですが、単なる廃棄物の再生、 リサイクルだけではなく、大きな意味で、廃棄物処理業、業界の再生を願ってリプロという社名を選びました。
処理法の、度重なる改正、規制強化が続き「適正処理」というお題目が叫ばれる中、業者間ではいたずらに価格競争(安全に処理できる適正価格以下の)で仕事の取り合いが続いています。これは処理業者だけでなく、排出事業者の責任でもあるのですが。 リプロでは、廃棄物の処理を特化しそれぞれの専門分野の廃棄物を取り扱い、業者間の協力、協調体制を整え、処分、リサイクルを行うのがこれからの業界のあるべき姿だと考えます。 処理困難物になってきた石膏ボードの処理を確立し、あえて収集運搬の許可を取らず、収集運搬業の力を借りるべく石膏ボードの処理をはじめ20年の実績を重ねてきました。 これからも安心される処分場として努めてまいります。
代表取締役 徳石 俊太
社名の由来

リプロデュース(再生する)」を意味する言葉から名付けられました。単なる廃棄物処理ではなく、業界全体の健全化と“再生”を目指す姿勢を表しています。
企業の想い
法改正や規制強化が進む中でも、あえて収集運搬の許可を取得せず、収集運搬業者との協力関係を築き上げることで、より効率的かつ専門性を活かした廃石膏ボードの処理を実現してきました。20年以上にわたる実績を通じて、適正な処理と環境保護に取り組むことで、持続可能な社会づくりに貢献しています。



会社名
有限会社 リプロ
代表取締役
徳石 俊太
設立
平成12年6月
所在地
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字幸田196-1
TEL:0568-39-1353
FAX:0568-29-2829
取引銀行
- 大垣共立銀行 師勝支店
- あいち銀行 豊山支店
事業内容
- 産業廃棄物の中間処理業
- 廃石膏ボードのリサイクル
- リサイクルによって生まれた資材の販売
許可番号
- 愛知県許可 第2320072978号(有効期限:令和7年11月7日)
- 対象:破砕(ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず/廃石膏ボードに限る)
- 処理能力:18.4t/日(2.3t/時間)
電子マニフェストの加入者番号
加入者番号:3006565
公開パスワード:161485
